味付けのりを⽣産し60余年の浜⼄⼥が
素材と製法にこだわる「てりやき」。
のり本来の味を引き⽴たせつつ、
コクのあるまろやかな味に仕上げました。
発売以来お⼦さまからご年配の方まで
世代を問わず愛される
浜⼄⼥の看板商品です。
引き⽴つ、コクと⾹り
こだわりの醤油、砂糖、本みりんを調合した秘伝のたれでコクのあるまろやかな味わいに。遠⾚焙焼によりムラなく焼き上げたのりから⾵味豊かな⾹りが広がります。
誰でも、何にでも
こだわり抜いた味だから、おいしい⾷べ⽅⾊々。
ごはんのお供に。トーストに振りかけて。
お酒のおつまみに。お⼦さまのおやつに。
「てりやき」はご家族みんなで様々な⾷べ⽅を楽しめます。
スナック菓⼦を⼊れて振れば、
特製てりやきのりしお味に!
※作った後はなるべくお早めにお召し上がりください
内容量:10切100枚
希望⼩売価格:オープン価格
アレルギー表⽰:⼩⻨、えび、⼤⾖
※原材料ののりは「えび・かに」が⽣息する海域で採取しています。
毎年11月頃からその年に収穫されたのりの入札会が開催されます。産地別・等級別に並べられたのりを全国の買い付け業者が値付けしていくのです。海水温が低い方(約11〜13℃)が質の良いのりが採れるので、良いのりと出会えるのは11〜2月頃まで。この4ヶ月という短い期間で1年分の仕入れをするのが私の仕事です。
良いのりの見分け方は、濃い黒色でツヤがあること。さらに見た目だけではなく炙って風味と食感をチェックすることが大切です。のりは素材が命。この仕入れで1年分の商品の味が決まります。だから浜乙女では、長年のりと向き合い、本当に良いのりの品質を見極められる目利き人が、てりやきに適したのりを徹底的に吟味。そうして厳選したのりを丁寧に加工することで浜乙女の味がつくられていくのです。質によって香りも風味も全く異なるのり。妥協は一切せず毎年自信を持ってのりを食卓にお届けします。