先輩の声
品質向上に努め、おいしく、安心・安全な商品をお客様に届けます。
品質保証室
U.S.(2019年度入社)
品質向上に努め、
おいしく、安心・安全な商品をお客様に届けます。
製品の原料や最終製品の微生物検査、官能検査、理化学検査等を行っています。不具合があった場合は、現場の方々とコミュニケーションを取りながら発生原因を解明し、今後の対策を行います。また、製造ラインの衛生検査や従業員への衛生指導、教育等も行っており、日々品質向上に努めています。
仕事の1つである官能検査では、製品や使用する原料の種類が多く、味を覚えることが大変で苦労しました。一定の品質を保つには製品の味・香り・食感等の小さな変化に気付くことがとても大切です。1つずつ味を覚え、変化に気づけたときに少し成長できた気がしました。
そして、難しいのは製造現場の課題に対して生産効率を落とさず、かつ負荷をかけすぎない改善策を考えることです。現場の方々や先輩方に意見をいただきながら問題解決できたり、未然にトラブルを防げたりしたときにやりがいを感じます。
入社後に驚いたことなど、入社前とのギャップは?
品質保証の仕事は黙々と検査するイメージを持っていましたが、実際は現場の方とコミュニケーションをとる機会が多いことに驚きました。気づきや課題を共有するなど、品質を保つには現場の方との連携が大切なことを入社して知りました。
お気に入りの商品とその理由を教えてください。
「韓国風のりふりかけ」です。
程よい塩味とごま油の香ばしさで、食欲が増し、ごはんが進みます。
今後の目標は?
入社して2年経ち、入社当初の担当部門に加えて他部門の仕事も増え、新しく製品や製造工程について学ぶことも多くあります。知識や経験を積み、品質の向上に貢献できるよう、もっと頑張りたいと思っています。
1日のスケジュール
8:00
始業・メールチェック
9:00
製品検査
12:30
昼食・休憩
13:30
現場回り・製品検査
17:00
退社